幼児用自転車レンラッドを買う。~1週間経ちました~
レンラッド を買って1週間が経ちました。
まだ家の中でしか使っていませんが,息子の上達の様子を記しておきます。
1日目
なかなか悲惨なものでした。
時間が経つにつれ上達は見えるものの,壁にぶつかりまくってタイヤのあとが無数に残りました。ぶつけようと思ってぶつかっているのではなく,コントロールしきれなくて…という感じでした。
サドルにおしりを乗せる余裕はなく,腕は曲がってサドルの前に立ったまま歩く状態。
やっぱり車体が重いのかなあという印象。
2日目
なぜか突然,サドルに座れるように。
脚を動かす回数は多く,タイヤを回して進むというよりも歩いているという方が近いですが,左右へのふらつきも減りました。
3日目以降
3日目以降は平日で,昼間は保育園に。乗る時間は夜の20分程度。乗らない日もありました。
が,スーッと滑るような感じではないものの,一歩一歩が大きくなりました。左右へのふらつきもなく,カーブ(家の中は狭いので,くねくね進むことが多いです)もスムーズに歩いて進んだり,車体を持ち上げて方向転換する際にも,その動作に重さを感じなくなりました。
やっぱり車体は軽かったんだ…!
というわけでちょうど1週間。
息子は目に見えて上達しました。飽きることもなく,外で乗る日を楽しみにしています。
【関連記事】
- レンラッドを買うに至った経緯→4歳児に自転車を買う。 - 私的良品。
- 自転車選びで色々悩んだことのまとめ→4歳児の自転車選びに関して思うこと。 - 私的良品。
-
組み立てから初乗りまで→幼児用自転車レンラッドを買う。~さっそく乗ってみました~ - 私的良品。
- 外に繰り出せ!→幼児用自転車レンラッドを買う。~外へ繰り出せ編~ - 私的良品。
- ついに自転車に乗れるように!→4歳児に自転車を買う。~いよいよペダル装着~ - 私的良品。