トリオセットを買う。
保育園入園と同時に必要になったのが,トリオセット。何だそれは!と思われるかもしれませんが,スプーンとフォーク,箸の3つがセットになった幼児用の食器具です。
もうお分かりかもしれませんが,もちろんこれもキャラ物との戦いでした。
アンパンマンは強い
当時息子は1歳。周りは絶賛アンパンマン期で,保育士さんの話だとクラスの3割が同じトリオセットを使っていたというから驚きです。ドラッグストアでも手に入るレベル。詳しくは覚えていませんが,これかなあ。
ただ息子はこの時点ではアンパンマンを知らなかったため(後にこの保育園で覚えますが),アンパンマンという選択肢はありませんでした。
無難なキャラ物
ネットでもかなり探したのですが,やはりキャラ物からは逃れられないようでした。ですがキャラ物はキャラ物でも,子供にしか受け入れられないキャラ物と,大人でも受け入れられるキャラ物とがあります。
トーマスやプリキュアは私的には完全アウトコースですが,ミッフィーやくまのがっこうならまだマシだろう,と。
見つけたのはこのへんでした。
このミッフィーはキャラ物の中ではかなりデザインが洗礼されている部類で,素敵だと思います。が,いかんせん我が家は男児…。色が黄緑とかなら良かったんですが,購入には至らず。
あとははらぺこあおむしのこいつ。
これは男女いけるデザインです。エリック・カールの絵本そのものが洗練されているので,はらぺこあおむしのグッズはだいたいどれもデザイン的に良いものだと思います。…というのは私がはらぺこあおむしが大好きだからで,別にそれほど好きでもない家人からは「どうかと思う」と却下されました。
やはり電撃が走る商品は存在する
で,最終的に雷に打たれたのはこいつでした。
nico hrat(ニコフラート) ロンドンバス トリオセット
子供らしく,なおかつデザインが良い商品というのはあるところにはあります。カトラリーは白ではなくアイボリー。全体的に色が落ち着いているので,保育園では異彩を放っていました。男児といえど,性を大げさに強調するような物は本人が求めない限りあまり身につけさせたくないけれど,しかし男児の好きな乗り物モチーフという本当にジャストな商品でした。
ちなみにこのデザインが本当に気に入ったので,コップと弁当袋もニコフラートで揃えました。
というわけでキャラ物の波に悩む保護者諸氏におすすめなトリオセットの紹介でした。
弁当箱がアルミ指定でなければ間違いなくこれも買っていたでしょう。

nico hrat(ニコフラート) ロンドンバス ランチボックス NO.B-278001
- 出版社/メーカー: nico hrat(ニコフラート)
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
他にもビーチバッグとか水筒とか服とか。やたら素敵です。
【関連記事】
-
キャラ物との戦い1→子供用水筒を買う。 - 私的良品。
-
キャラ物との戦い2→アルミの弁当箱を買う。 - 私的良品。
-
キャラ物との戦い3→上靴を買う。 - 私的良品。