保育園の名前書きグッズを買う。
これは自分を褒め称えたいナイスなアイデアです。自画自賛です。どうか最後までお付き合いください。
保育園や幼稚園,小学校ではあらゆる持ち物に名前を書かなければなりません。そこでお名前グッズといいますか,はんことかシールとか,そういったものがたくさん販売されています。
そんなもの無くても油性ペンで全て解決するんですが,記名がきれいだとちょっと嬉しくなりますしオシャレです。
欲しかったけど買えなかった「まいねーむ」
息子が保育園に入るにあたって,我が家もそういった名前書きグッズを探し求めました。口コミを見て,一番良さそうだなと思ったのがこいつ。
まいねーむスタンプ ジュニアライトセット 15点セット【布・プラ両用スタンプパッド付き!】
保育園グッズというのは紙製,布製,プラスチック製と様々で,しかも洗濯に耐えなければならなかったり食洗機にかけるものもあったり。それら全てに使えるというすぐれもの。グレードが色々あって価格も様々。2chの育児板で賞賛の嵐。
今思い起こしても欲しいんですが,高すぎるということで家人に却下されました。「小学生になっても使えるよ…!!」と説得してもダメ。
諦めて,ほるナビを買う
で,私がどうしたかというと,消しゴムはんこを買いました。こいつです。
そう,名前スタンプを自作しようという魂胆です。もともと,注文して作ってもらうタイプの名前スタンプはフォントがダサいと思っていたので,この際自分の好きなフォントで作ってしまおうと考えました。
…と言うと大げさですが,ゴシック体を手彫りして微妙な味わいを出すというだけです。が,これが結構…いや,かなりいいんです。
手作りネームスタンプの材料
消しゴムはんこ本体の他に必要なものがこれら。
ほるナビのスターターキットというか,セットで彫刻刀もついてくるタイプもあるんですが,断然5本セットの彫刻刀をオススメします。使い分けた方が失敗が少ないです。小学生が使うような,安いやつでOK。少なくとも切出刀(これはかわりにデザインナイフでも可)と丸刀は必要です。
そしてこちら。
洗っても落ちない,布用スタンプです。ストーンという色で要は濃い目のグレー。黒を使うとどうしても野暮ったくなるので,こっちがオススメです。ただし,黒よりは当然見にくいです。
手作りネームスタンプの作り方
作る過程は写真に撮っていないので,文字のみになりますが。
①パソコンで原画を作り,プリントアウトする。
ゴシックやメイリオがおすすめです。ちょっと太めにすると彫りやすい。可能なら字間を狭めていい感じのバランスに仕上げると更によし。
②トレーシングペーパーを使って転写する。
ほるナビにはトレーシングペーパーが付属しています。それを使って消しゴムハンコに転写します。
③彫る。
まずは文字の輪郭を切出刀で深めにマークします。そこに向かって平刀や切出刀で文字のまわりを削ると簡単です。広い範囲は丸刀で深めに削いでおくこと。
④試し刷り&仕上げ
完成したら試しに押してみます。大抵,余白部分に掘り残しがあると思うので,それらを一つ一つ削ってゴミを除いていきます。入念にやります。
⑤完成!!
ゴミがなくなったら,はんこは完成。必要なところに押して,アイロンを当てて定着させれば出来上がりです!!!
完成品。よく分からないと思いますが1文字だけ。どん!
無印の巾着にアイロンでつけるタイプの白布をくっつけ(保育園の規定でこれが必要。白でなく生成りにしたのがこだわりポイント。),その上に押しています。
いい感じなんです。本当です。
小さいタイプと大きいタイプの2つ作りました。
最大の難点
こんなにステキな名前はんこができましたが,大きな難点があります。
それは使えるものがあまり無いところ。えっ…
衣類も色の薄いものにしか使えないし,アイロンをあてないと定着しないので上靴も厳しい。紙はインクを変えればいけますが,プラスチックはまず無理です。
しかし長く使う体操着入れやスモックに押しているので,これらのものには素敵に馴染んでいます。色落ちはありません。
手作り感がありながらも簡単にクオリティの高いものができるので,細かい作業が好きな人にはおすすめです。
ちなみに,我が家では住所バージョンも作って年賀状に押しています。
でもやっぱり万能選手が欲しい。いつか買いそうです。

入園入学準備に!【お名前スタンプセット】まいねーむスタンプ ジュニアDXセット 22点セット【布・プラ両用スタンプパッド付き!】
- 出版社/メーカー: 株式会社インプレス大阪
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
【関連記事】
- こだわりの上靴。→上靴を買う。 - 私的良品。
- こだわりの水筒。→子供用水筒を買う。 - 私的良品。
- こだわりのはさみ。→子供用はさみを買う。 - 私的良品。
- こだわりのトリオセット。→トリオセットを買う。 - 私的良品。