フルグラを買う。
フルグラなる商品があります。
チョコや砂糖がかかっただけのシリアルばかりだった昔。これが出たときは(私はまだ子供でしたが,それでも)感激しました。昔はフルーツグラノーラでしたね。いつのまにフルグラになったんだ。
今日はこの商品のエピソードです。
「作らなければならない」という呪縛
フルグラより手作りのごはんと味噌汁,主菜と副菜の方が栄養価的にも食育の面でも良いのは明白ですが,子供に与える食事はいつもいつも手作りの完璧なものでなくてもいいだろうと思っています。週のうち何回か食事に手を抜いたところで,子供の発育が停滞したり味覚が壊れたりしません。それよりも親が休むことが大事なときもあります。特に我が家は共働き家庭なので,家事の負担を減らすことが平和な家庭生活を送る上で重要です。
…と,頭では分かっています。分かっているのですが,子供がいるとついつい作ってしまいます。だってその方が子供のためになるから。そして「毎朝大変だ」「休日くらい休みたい」と愚痴を言います。
そんなある日,「別にいらない」と言う私の意見を無視して,家人が買い物かごにフルグラを入れました。
800g入りはスーパーで買うとけっこうな値段です。家人曰く,「作らなければならないという呪縛から抜けなさい」「文句を言わずにこれを使え」と。
シリアルは神がかって手がかからない
作りおきおかずを使ったり,炊き込みご飯と味噌汁だけにしてみたりと手作りだけれど手を抜いた朝食というのは色々試してきましたが,シリアルはそれらと比べると神がかって手がかかりません。加熱しなくてよいというのは非常にラクで助かりますし,1皿で済むというのもいいです。そのシリアルの中でも「手抜き」の罪悪感が少ないのがグラノーラだと思います。入っているものの種類が多く,子供の味覚に媚びてないから。
使ってみると,金曜の夜に翌日の朝食の心配をせずに眠り,土曜の朝,いつもより30分長く眠ることができました。確かに罪悪感はあります。ありますが,これは…楽ちん!!
ついでに日曜の朝も手を抜く方法
というわけで休日の朝食はフルグラの手を借りて徹底的に手を抜くことにした我が家。もう一つ編み出した方法が,「土曜の夜は鍋にする」というもの。もうお分かりかと思いますが,日曜の朝はおじやです。この鍋の素がおすすめ。
店頭で見かけたときはぜひ。鰹だしがおいしくて,これを一度使ってからというものリピートしまくっています。おじやにも非常に合います。
フルグラと比べると圧倒的に手間はかかりますが,それでも朝食の心配をせずに土曜の夜眠ることができます。これ一品で済ませたいので,具を多めに残しておくのがポイント。
と,このように我が家に平和な休日の朝が訪れました。ビバ!手抜き!!
まとめ買いもできるけど,1袋でも近所のスーパーより安くて悔しい。
【関連記事】
- 本当に!本当においしいので!→クリームチーズを買う。 - 私的良品。
-
大好き。でも1つで充分。→マルセイバターサンドを買う。 - 私的良品。
-
とりあえず振っときましょう。→岩塩を買う。 - 私的良品。
- 普段使いと来客兼用カップアンドソーサー。→カップアンドソーサーを買う。 - 私的良品。
- 意外にかんたん,こだわらないおいしいコーヒー。→コーヒーミルを買う。 - 私的良品。