グリル鍋を買う。
この快適さをどう伝えようか悩むところですが,グリル鍋を買いました。非常にいいです。
冬だから,鍋がしたい。
引っ越しまして,コンロがIHになりました。IHで土鍋は使えないので,もともと持っていた土鍋を破棄。家にある鍋は全てIH対応。すると困った,冬に鍋ができません。
それでも別にいいかと思っていたのですが,冬のある日猛烈に家族で鍋をつつきたくなり,その日のうちに衝動買いしてしまいました。衝動買いできるくらいの価格だったのが決め手でした。
意外な便利さ,グリル鍋。
色んなメーカーが出していますが,我が家が買ったのはこいつ。
「土鍋風」とありますが,土鍋風なのは色だけです。グリル鍋の良いところは意外な安さ。というか値引率。冬が終わるからか,私が買ったときより更に安くなっています。中には目を疑う価格のものもあるのでぜひ探してみてください。
こいつを買ってから,週に1度は鍋をしています。機能的には別に取り立ててすぐれたところはないのですが,調理がラクで,おいしくて,家族みんなで囲めて幸せなのです。
もう少しこの快適さを解説しますと,カセットコンロ+土鍋よりも高さが出ないので,つつきやすいです。ボンベの残量や古さを気にすることもないし,温度調節も容易。うっかりひっくり返す心配もないです。コードは子どもがひっかけてもすぐ取れるようになっているマグネット仕様(まあ普通そうだと思いますが)。
…この快適さ,伝わったでしょうか。この冬一番の買い物でした。何度も言うけど,安かったし。
以前も書いた気がするけどハマりまくっている鍋つゆ。店頭で出会ったら,ぜひ。
【関連記事】
- 水炊きに塩をつけて食べるのが好き。→岩塩を買う。 - 私的良品。
-
熱くならないので,取り皿に。→汁椀を買う。 - 私的良品。
-
うっかり食べ物をこぼしちゃった!→マキタの充電式クリーナーを買う。 - 私的良品。
-
子どもに早く食べさせるために。→ふりかけを買う。 - 私的良品。
-
自分で焼いたパンに感激。→ホームベーカリーを買う - 私的良品。
ブログランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。